定義だけじゃ分からない?-経済学の効果的活用法
投稿日: 2014年01月14日
最終更新日: 2017年02月07日
なかなか認知されない経済学の考え方
経済学は様々な専門用語、定義やその解説であふれています。それらを暗記、記憶するだけでは日常生活に浸透せず、
「自分で考える」
「日常生活に当てはめてみる」
「今起きている現象の理由付けをしてみる」
というところまで落とし込むことが難しいです。
当サイトでは、経済学の教科書などで解説されている用語や定義などを、できるかぎり噛み砕いて日常生活に当てはめて考えることに焦点を当てています。
皆様のご理解が深まるお手伝いができれば幸いです。
定義の暗記は教科書にお任せしよう
このサイトの目的は、定義を暗記するためでもなく、試験で高得点を取ることでもありません。
経済学の考え方を知ることで、日常生活の中の
「そうだったのか!」
「そういう理由があったのか!」
という気付きを促進させるというのが真の目的です。
このサイトは常に日常生活にある状況を視野に入れ、そこに経済学的考え方を取り入れ、理解していただくことを目指しています。
日常生活と照らし合わせて考えることで、リアルな理解が深まると期待しております。
価格は重要な考え方
経済学の中でも、「価格」は非常に重要な意味を持ちます。
世の中の多くの人には、価格決定権はありません。
既に決定されている金額に従い、企業が設定した価格を支払う事になります。
企業が決める価格というのも、好き勝手に決めるのではなく、利益最大化を目指して決定するのです。
安すぎたらもうけが出ないですし、高すぎたら誰も買ってくれません。ちょうどいい価格で、一番効率良く販売することができる価格を探るのも、経済学の重要なテーマの1つとされています。
世の中にはたくさんの商品、たくさんの価格がありますが、ちょっと立ち止まって、
「これはなぜこの価格で売られているんだろう?」
と考えてみるのも良いかもしれません。今まで気付かなかった、企業の戦略や世の中の成り立ちが見えてくるかもしれません。