タグ:「専門用語」の一覧---TOTAL23件

2014年02月16日 用語集

(無限)繰り返し囚人のジレンマとは

囚人のジレンマでは、お互いに裏切り合うという結末になるのに対し、(無限)繰り返し囚人のジレンマの場合、協調を選ぶ可能性が高くなります。

2014年02月16日 用語集

囚人のジレンマとは

個々にとって最良の選択でも、全体から見たら不利益をもたらしてしまう状況のことを、囚人のジレンマといいます。

2014年02月15日 価格差別

割引きはサービスではない?-企業の巧妙な価格差別を見極めよう

価格差別の具体例を見ながら、企業戦略としての価格差別について考えてみたいと思います。そこには、賢い消費者になるにはどのように行動すれば良いのかの答えが隠されているはずです。

2014年02月12日 用語集

貿易収支とは

経常収支を構成する収支の一部で、海外との商品の取引を計算したものです。商品の輸出額から輸入額を引いて求めます。商品の輸出入がいくらであったかを計算することができます。黒字だと貿易黒字、赤字だと貿易赤字と呼ばれたりします。

2014年02月10日 用語集

インフレターゲット(インフレ目標)とは

政府がインフレ率(物価上昇率)を目標設定し、それに向けて金融緩和を行う政策のことです。

2014年02月10日 比較優位

企業が採用でコミュニケーション能力を重視する理由とは?-比較優位による分業の応用

企業の採用現場で重視されているコミュニケーション能力と、生産性アップの関係について考えてみたいと思います。そこには、比較優位による分業の考え方が見え隠れしていることが分かります。

2014年02月08日 用語集

情報の非対称性とは

あるものの売買取引が行われるとき、売り手と買い手の情報に差があることを情報の非対称性といいます。

2014年02月08日 逆選択

新品同様でも価値半減?-逆選択と価格の仕組み

すぐに値段が下がってしまうのはなぜか、逆選択とは何か、情報とどのように関係があるのかについて考えてみたいと思います。

2014年02月08日 用語集

逆選択とは

たくさんある物の中から良いものを選ぶのが「選択」だとしたら、悪い物ばかりが選ばれて存続・存在してしまうことを「逆選択」といいます。

2014年02月08日 用語集

インセンティブとは

インセンティブとは人間の欲望を刺激したり、ある行動の要因になったり、又はその逆に「ある行動をとらない」理由となったりするものです。目に見えるものではなく、引きつける何かです。誘因や誘引、刺激などと置き換えて考えると分かりやすいかもしれません。

2014年02月07日 インセンティブ

人はインセンティブによって動かされている?-様々なインセンティブ活用法

インセンティブが人にどのような影響を与えているのかについて考えてみたいと思います。インセンティブが分かれば、人の行動の理由がきっと見えてくるはずです。

2014年02月03日 用語集

オプション取引とは

先物取引契約を締結すると、(日本の輸出企業の場合)円安に振れると為替差益を手に入れるチャンスを失ってしまいます。このチャンスを失わないために「契約で定められた権利を行使するかを選択することができる権利」のことをオプションといいます。オプションとは、権利と言い換えることができます。

2014年02月02日 用語集

ニクソンショックとは

1971年、当時のアメリカ大統領だったリチャード・ニクソンによって宣言された世界的な経済変化のことです。別名ドルショックとも呼ばれます。

2014年02月02日 用語集

基軸通貨とは

信用力の高い通貨のことで、貿易の際に決済として使われる通貨のことを基軸通貨といいます。英語で言うと「キーカレンシー」。

2014年02月02日 用語集

量的金融緩和政策とは

ゼロ金利政策は金利がゼロになるまで(中央銀行が)金融機関に資金を供給することを言うのに対し、量的金融緩和政策(縮めて量的緩和と言ったりもする)は金融機関に供給する目標額を予め設定し、その目標額に達するまで資金を供給し続ける政策のことです。